運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2007-04-10 第166回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

こういった結果、その収穫物につきましては、稲、小麦、インゲンマメ小豆等の、食用作物と呼んでおりますが、こういったもの、あるいは桃、桜桃、ナシリンゴ等果樹、さらに茶、イグサ等工芸作物、そのほかイチゴ、シイタケ等、かなりの主要な作物について実用技術が開発されております。また、加工品につきましても、小豆イグサ、稲、茶についての加工品の実用的な技術が開発されております。  

山田修路

1999-10-20 第145回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

全県下の倒伏が見られておりますし、落果しておりますナシミカン等果樹、あるいは収穫後にもかかわらず家屋の破損等によりまして、雨漏りによりまして商品価値をなくしてしまった熊本の特産品イグサ等がございます。  農産物被害を唯一救って農家収入の補償の埋め合わせができるのは共済制度であると認識いたしておりますが、速やかな損害評価と、そしてまた早期の共済金の支払いというものが今切に望まれております。  

三浦一水

1978-04-18 第84回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

そこで、畑作物共済対象作物としては、試験実施の行われたバレイショ、大豆小豆インゲン、てん菜及びサトウキビの六品目をそのまま本格実施に取り込んだほか、多種多様な畑作物の生産やその保険需要の動向に対処するため、本制度は、対象作物拡大に備え、政令追加の道を開いておるようでございますが、畑作物共済対象作物については、今回本格的実施に移行する六品目のほかに、お茶とか、ホップたばこイグサ等地域特産物

瀬野栄次郎

1978-04-12 第84回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

このような観点から、現在、地域特産物でありますお茶ホップたばこイグサ等について被害状況等調査を主産県において行っております。また、露地野菜のうちでキャベツ、レタス、白菜につきましても、昭和五十二年度から保険設計に必要なデータを収集するための調査を主産県において行っておるところでございます。

今村宣夫

1978-04-04 第84回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

そこで今回、例の百二十億の転作促進対策特別事業というものを設けたわけでございますが、その中に、一つは地域利用施設整備事業、そういう新しい事業が入っておるわけでございまして、この中に加工施設、これは野菜等をつけものにするような加工施設、あるいは畳表のイグサ等に対する加工施設、それから野菜果樹等につきます集出荷施設、それから麦、大豆たばこ、そういうものに対します乾燥調製施設、そういうものがつくれるようにいたしておるわけでございます

野崎博之

1967-10-11 第56回国会 衆議院 産業公害対策特別委員会 第4号

特に、イグサ等農作物被害防止応急対策として、昭和四十年度、背後農地約百三十ヘクタールにわたって、本県特産イグサに異常な先枯れ現象が発生し、この原因が亜硫酸ガスによる大気汚染であると考えられたので、昭和四十一年及び四十二年には、イグサの生長期にあたる五月中旬より七月上旬まで狩川対策期間とし、環境汚染状況のパトロールを密にするとともに、環境汚染一定基準を越えた場合、企業に通報し、高濃度が持続しないよう

島本虎三

  • 1